まったく、なっとく!できない!!! 「なっとく!再生可能エネルギー」 1


1.道路の上はメガソーラー(豊田市)

 「通勤路のある場所を通り過ぎる時に車のラジオが聞こえなくなる」と言う場所に行ってきた。
 そこは、行ってみると言うより、聞いた話で、ゴルフをしている頃には時々行ったゴルフ場のコースとコースが一般道をまたいでいる歩道橋の下の道路上だろうと見当が付いていた。一応、車で通り過ぎる「瞬間」だけと聞いていたが、実際に車で通り過ぎれば確かにホンの2,3秒ほどにしか過ぎなかった。
 その時の映像

 私が通り過ぎたのは、図1(ソーラーパネルの方向(大体、南南東を向いている)を見ても解るように、ほぼ北西の方向の上空から見た)の中央部分の右端中央から、「黄〇」を抜けて、左に抜けている谷間になっている道路だ。GoogleEarth等と言う誠に素晴らしいとうか、便利というか、何とも恐ろしいモノが出来て、こうして上空から全容が見えてしまう訳だが。

 言うまでも無く、写真の手前の方が、以前コースだったところで、今は草取り(?)用にヤギを飼っているようです。もともと、ここらは「携帯は繋がらない、TVは見えない」と言う話。車のTVはこの下だけは見えないが、後は見えていたが、住民はCATVらしい。ビデオの先に見える家に住んでいる人に実際を聞いてみたい気もしたが止めた。

 まー、私的にはそれだけの話。


2.ソーラーパネルに囲まれて(新城市)

 だが、実際に近くに造られてしまうと規模の問題も問題だが、そんな話では無い。図2は愛知県新城市の北部だが、ソーラーで二方を囲まれているのは恐らく地主さんだろうが、でない等と言うことは、あり得ないでしょうが、それにしても、その右側辺りの住民の方はどうでしょうか。恐ら、この地域の近隣住民の方でしょうが、「メガソーラー健康被害をなくす会の記録」。

 と言うのは、それがココなのか確認するため、記者会見の記事を唯一掲載した東日新聞に電話したのですが。記者不在で、電話待ちしたのですが、1週間経ってしまいました。田原の風車問題の際には随分お世話になった新聞社なのですが、あれから既にウン年、個人情報も云々も、記者も代わりますかね。

 この件の経緯に関しては、こちらを参照されると解りやすいでしょう。

 それにしてもこの地域は東名高速道路の豊川ICから、ホンの3.5km程北に上がった地域なのですが、なんともソーラーが多い。図3







  太陽光発電パネルは住宅の新たな“グレーゾーン”2010/06/29      
姫路メガソーラー訴訟  個人vs個人&会社  姫路のメガソーラー、反射光を巡り住民が開発支援事業者に損害賠償を請求

写真撮影の際に撮影対象の明るさを測定する露出計を用いたところ、反射光の輝度は最大で、通常の晴天時に見る風景の輝度の約4000倍以上だった。

 反射光が強いときは南側を見られず、2階ベランダで洗濯物を干す際にサングラスを着用しなければならないこともあった。

 日常生活上の不便を強いられ、建物所有権の円満な利用が妨害されている─。
 一審は、隣家の住民の主張する被害をおおむね認め、新築住宅所有者に対して、太陽光発電パネルの撤去を、新築住宅所有者とタマホームに対して隣家の住民に合計22万円を連帯して支払うように命じた。

北側設置の太陽光パネル、反射光で問題発生 撤去命令下る
 個人&vs会社(タマホーム)  太陽光パネルの反射光で室温が52度に?その後1

隣家の住民が「反射光の輝度は通常の4000倍以上」と主張するデータは、フィルム感度を加味した指標を示す、写真撮影用の露出計を用いており、太陽光発電パネルの発する光の物理量を測定するためのものではないと判断。
太陽光パネルの反射光害、受忍限度の範囲は? 2015/02/17 
  実質的に反射光が差し込んでいると評価できる時間はさらに短くなる」と判断。このほか、カーテンを閉めるだけで反射光の透過を相当防げる点や、窓から差し込む反射光は直視しない限り継続的に被害を受けることはない点も指摘。

 反射光の被害は容易に回避できると述べた。こうしたパネルの反射光による被害は、受忍限度を超えるものとは直ちに認められないと結論付けた。

  こうした判例で裁判所が「受忍限度」についてどのように判断しているか知っておくとよい 。
     
 「メガソーラーの反射光で熱中症!?」、姫路訴訟のてん末2018/05/16  個人vsJAG国際エナジー  わが家は地獄に変わった…「太陽光パネルで熱中症」”室温52度”



 
 旧播磨空港予定地にメガソーラー計画 住民反対運動
2018/03/15
    1990年代に「播磨空港」の建設が計画されていた姫路市北部の山林に、用地面積約170ヘクタールの大規模太陽光発電所(メガソーラー)の計画が浮上している。かつて、環境悪化の懸念から空港建設反対の声が上がった地元、砥堀(とほり)地区の住民らは14日までに、「大規模な造成や伐採で山林の保水能力が失われ、土砂災害の危険性が増す」として発電所計画を差し止めるよう求める要望書を兵庫県や姫路市に提出した。(井沢泰斗)  この記事は、よく書かれています。
     
       
     
     
  メガソーラー健康被害をなくす会の記録    ”因果関係を示すために必要なデータを知らない業者”2018/05/20   「新城横川地区メガソーラー健康被害をなくす会」と言うことは、ココの話でしょうか。
       


こうした背景には「日本初!土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト タイナビ発電所 太陽光発電・風力発電の投資物件売買サイト【タイナビ発電所】」と言った様なモノが有る、





全く余談だが、”トヨタ市”と言えば、今時は知らない人はなく、ほとんど”ああ、車の街”と思って貰える。実際に随分前から市民のほとんどは車関係で生計を立てていると言うより、立てさせて頂いてる、と言って方が正しいであろう。実際、それを如実に示すのが、豊田市財政のほとんどはトヨタ本社と、その関連企業の法人税で占められており、豊田市役所は、トヨタ自動車の”行政部”と言われて久しい。これは多くの企業城下町では普通のことであろう。

ただ、豊田市のすごいところは、市名を豊田市に変えてしまったところだ(昔は挙母(ころも)であった)。一応、この市名の豊田は、豊田”宗家”のお名前の豊田(とよだ)では無く、「だ」を濁らない「た」であるところだ。でも、議員さんも市長さんも数年前までズーッと長い間、「とよ”だ”し は…」と議会で発言していたのだが…。実際は、今では、”トヨタ市”にしたほうが良いのでは無いかとズーッと前から個人的には思っているのだが。
因みに、豊田本社の所在地は「トヨタ町一番地」である。


豊田市は、一応、昔から、産業都市ではあったが、本来は農業と山ばかりで、それが豊田自動車が挙母へ来た大きな理由だが、昭和40年の初め頃から、名古屋から1時間少々で、リゾート的雰囲気があると言うことで、まずは平地に、それから山間、山間部へとゴルフ場ができ始め。

私の家から一番近いゴルフ場は、家から1番ホールまで車で10分だった。開場時のそのゴルフ場の会員権の値段は30数万円だったそうだ。金額だけ見て貰っては困るが、因みに、当時の物価は、東京で学生が1ヶ月間マーマーに暮らすのに3万円で良かったのだ。ここの会員権は、バブル80年代、そう、私が月に5.6回ゴルフに行っていた時には3,000万円を越えていた。

そして、その頃には、旧豊田市北部の私の家から、40分以内で行けるゴルフ場は10指を越えた。それ以上に遠いところは、「遠い」と言って行かないと言う、まー、今思っても我が身ながら何ともマー、”ゴルフ的には”バブリーなご身分であった訳だ。名古屋からきた人は私の家の前方から数百メートル先の山の緑を背景にした、その間の水田を眺めて、「自然の庭の中に住んでいるみたい」とおっしゃって居た。夜ともなれば、我が家の前の県道は左右のどちらに行ったら名古屋に行けるのか判らないほどの漆黒の闇だった。

さて、話を戻すと、これが今の我が家の近辺のgooglemapだが、


豊田市、17年度予算案で法人税収65%減

 愛知県豊田市は10日、2017年度の当初予算案を発表した。このうち法人市民税収は109億900万円と、前年度当初比65.2%減(204億5700万円減)となる。本拠を構えるトヨタ自動車など自動車産業を中心に業績が悪化していることが響く。

 同市は法人市民税の依存度が高く、16年度の決算見込みでは一般会計の歳入の29%を占める。17年度当初予算案では11%まで低下する見通しだ。

 17年度の法人市民税…


まったく、なっとく!できない!!! 「なっとく!再生可能エネルギー」