Windows98/98SE

            パソコンが起動しない場合

 1.Safeモードで起動してみる。
      パソコンの電源投入時にF8キー(機種によっては違うファンクションキー)を押して   
      Bootメニューを起動させ、Safeモードを選択する。

 2.Safeモードが起動できない場合
      Windows98の「起動ディスク」を挿入したままパソコンの電源を入れ、
      DOSモードを起動させる。 
         「Start computer without CD-ROM support.」を選択。
          [半角/全角(漢字)]というキーがあるのは、106(109)キーボード。
         [半角/全角(漢字)]キーを押す。
         A:\>_ と表示されたら、
         SYS C と入力し Enterキーを押す。
      
         これでも立ち上がらない場合は
         同じくコマンドを以下のように入力
         

         A:\の次に
C:\と入力し、 Enterキーを押す。
         C:\の次に 
scanreg /restore と入力する。
      「レジストリチェッカー」が起動するので、起動済み日から適当(正常に稼動していた   
      時点の日)な日のレジストリポイントを選択して Enterキーを押す。
  
   もし、レジストリの復元に失敗したら、レジストリを手動で解凍する必要があるので
   その場合はこちら

 3.エクスプローラ以外のシェルでの起動を試みる
      起動ディスクでDOSモード起動
      (C:\WindowsにWindowsがセットアップされているとした場合)
      
A:\>C:\Windows\Command\edit C:\Windows\System.ini.
      「boot」セクションの shell=Explorer.exe と書かれた行を
      
shell=Progman.exe に書き換える。
      Alt+Fキーを押し、上書き保存を選択。
      起動ディスクを抜いて、Ctrl+Alt+Delキーを押してパソコンを再起動させる。

 4.MBRの修復を試みる。
      コンピュータを起動しようとすると、BIOS 初期化後の黒い画面で
      「Missing Operating System」「Operating System Not Found」
      「Invalid system disk」などのエラーメッセージが表示されてシス テムが停止する
      ことがある。
        この症状は、ハードディスクが損傷したか、起動ファイルやブートレ コードが
      破損しているか消失していることを表すため、次の作業で回 復を試みる。
       ※ フロッピーディスクがセットされていないことを確認。 セットされている
      場合、これを取り除いてから再起動。 これで問題が解消されない場合、
      次の手順を実行する。

      1. PC を起動し、BIOS 設定画面を表示させる。 多くの機種は、F1、F2、DEL
        いずれかのキーを押すと BIOS 設定画面 が起動する。
      2. ハードディスクが正しく認識されていることを確認し、BIOS 画面 を終了する。
        ハードディスクが認識されていない場合、パーツ交換や修理を検討し てください。
       3. Windows9x/Me 起動ディスクで起動し、fdisk で C ドライブがア クティブである
        ことを確認する。
        【方法】
        Windows9x/Me 起動ディスクをセットしてコンピュータを起動。
        (Windows98 起動ディスクの場合は、起動後にディスク1にセットし 直しす。)
       . コマンドプロンプトで次のコマンドを実行する。
        C:\>fdisk /mbr
         C:\>sys c:
       . 起動ディスクを取り出してコンピュータを再起動する。
       . これで回復できない場合は Windows を再導入してください。

上記1.2.3すべてが失敗した場合
   Cabsを試みる
  (簡単に説明すると、Windowsのシステムファイルの上書き)の実行を行う。
   方法は上記2のDOSコマンドに
   
windows\options\cabs\setup.exe と入力しCabsを実行。
      *ただしパソコンの機種によってはCabsが実行できないものもある。

   以上の方法を行ってもパソコンが起動できなければ、データの救出後にWindowsを
   リカバリーする。

   データの救出方法
    救出ファイルを使ってデータを救出する方法は
こちら
   HDD(ハードディスク)を他のPCに接続してデータを救出する方法は
こちら


     
    【戻る】