第2話 父の友人

 目的の人物を捕まえることができたのは、想像以上に早かった。友人と別れた後、迷わず生物学部教授棟に足を向けたことが幸いしたようだ。
「ワンド教授」
 青銀の髪を輝かせた男は、振り返ってこちらを確認すると、笑顔になった。綿毛を連想させるような柔らかい表情。
 皺こそ増えているものの、出会った頃から変わらない穏やかな空気をまとった人物だ。
「やあ、エステス。来るかもしれない、と思っていたところですよ」
 公私共に世話になっている壮年の男には、自分の行動が読めていたらしい。
「教授も、ご覧になったんですね」
「ええ……ここじゃ何ですから、私の部屋に行きましょうか。ちょうど戻るところだったんです。お茶をご馳走しますよ」
 これは、ありがたい申し出だ。彼が入れるお茶は、存外いけることを知っている。
 思わず、笑みをこぼしてしまった。
「お邪魔します」
 ワンドが頷くことが合図だったように、並んで歩き出す。真上から照る光が、白い肌には少し痛いくらいだ。なるべく木陰を選び、間近な入口から校舎内へと移動した。
「そう言えば、試験の出来はどうでしたか?」
 急に痛いところを突かれ、内心焦ってしまう。
「まあまあ……だと思うんですが」
 どうせ採点で明らかになることだが、ここは無難な答えを返しておいた。本人を目の前に、まさか「できるわけないでしょう」と怒り出すわけにもいかない。応用がかなり含まれている彼の出題には、全員が苦難し、似たような成績……だとは思うのだが。
「ふふ。君の答案を採点するのを、今から楽しみにしておきますよ」
「いじわるですね」
 古くからの父の友人というこの人物は、人が悪いところがある。身内以外にはあまり見せないし、そんなところも嫌いではなかった。ただ、正直たまに胃が痛くなる時があるが。
 仕方ないと笑っていれば、ワンドの教授室はもう目の前にあった。
「どうぞ。いつものように散らかってますけどね」
「本当ですね」
 鍵と扉を開けてくれた男に対して言うべきことではないが、つい出てしまった。
「いじわるですね」
 先ほど自分が放った言葉をそのまま返されるが、それは後見人が悪いのではないだろうか。本がところ狭しと置かれたこの部屋は全体的に雑然とし、質の良い紺色の服をまとった彼の精錬さとは結び付かないほどなのだから。
「この辺りにでも、座って待っていて下さい。すぐにお茶を用意しましょう」
 ワンドは申し訳程度に本を寄せて長椅子の一部を空けると、すぐに奥へ行ってしまった。苦笑しながら、今まで本があった場所に座る。値が張るだけのことはあって、身体を預けると心地良い。
 教授用に設けられた一枚板の机も、革張りの椅子も、本に埋もれてしまえば台無しだ。この部屋に来ればいつもの光景なので、すっかり慣れてしまったが。初めて訪れた時は、驚いたものだった。
 ただ待っているだけというのも退屈だ。
 まず、お茶が置きやすいように、机の上の本を横の山に移動させる。
 しばらく考えて、一番上にある本を手に取り、捲ってみた。それは鳥の生態について書かれたものらしい。説明と共に、色とりどりの写真が並ぶ。今でこそ専門外ではあるが、生物学を目指した理由の一端は鳥だ。
 これも一つの勉強であるし、つぶらな瞳にも興味を惹かれる。
 次第に読み込んでいくと、手前から声を掛けられる。顔を上げると、甘い香りと共にワンドの笑顔があった。
「お待たせしました」
 慌てて、本を山に戻す。
「いえ、そんなことはありません」
 言葉通りで、気を遣ってなどいない。本当に、待っているという感覚がなかった。危うく時間を忘れて、文字を追い続けてしまうところだった。
「そうですか」
 ワンドは向かい側に座ると、器に口をつけてから窓の外を見た。
「ちょうど、こんな時期でしたか……早いものですね」
 明確な言葉が無くても、何を指しているのかが分かる。父の葬儀だ。
 葬儀と言っても、まだ10歳になったばかりの頃のことで、形式はおろか棺の形さえも、ろくに覚えていない。ただ、何故か砂の上に立っていた記憶だけがある。
 父が亡くなった後ワンドは、父と同じく同級生だったという母と4兄妹の後見人となった。自身にも家族がいるにも関わらず、金銭面においても、他の面においても、ずっと支え続けてくれている。
「本人の希望とはいえ、行くにはあまりに遠い……エステスも、あれ以来訪ねたことが無いでしょう?」
「はい……」
 先から、ワンドは促してくれている。ここに来て、言い渋っているのもおかしい。甘酸っぱいお茶を喉に流し込んで、意を決した。
「あの塔のことなんですが」
 あの映像からすれば、砂漠のほぼ中央。砂と高台以外には、何もない地帯だったが。
「やはり、あれは父の墓の真上に建っているのでは?」
 疑問というよりは、確認に近いものだった。
 家族は昔、ハミット島で暮らしていた。父の墓は、島の北部にある。その一帯は砂漠で、自分達は過去に一度だけそこに立ったのだった。
「ええ……たぶん間違いないと思います」
 ワンドの溜め息と共に、午後の授業開始の鐘が鳴る。今日はどこの課もこれからの授業が無く、当然自分達も慌てる素振りはしなかった。
「いつ、そんな仕掛けが施されていたのか……あそこ自体、人が行くような所ではありません。誰かがやったとして、気付かれる可能性は極めて低いことでしょうが」
「誰か……」
 ハミット島には、『エース・オブ・ペンタクル』と呼ばれる、空を飛び続ける研究所がある。そこの所員で、技術的に手に負えることなのだろうか?
 しかし彼等と父は、ほとんど繋がりがない。父と目の前のワンドは若い頃こそ研究に没頭していた時期があるようだが、それも兄が生まれる前の話だ。今更そのようなことをして、何の得があるというのだろう。
 それでは、自分の身内はどうだろう?
 母も科学を専攻していたようだが、今は体調を崩しがちなうえ、自分に気付かれずに動けるはずがない。父が不思議なほど科学に批判的だった影響もあるのだろう。兄は自分と同じ生物学に進んだ人だった。もし下の妹2人が健全でいたとしても、そのような知識をどこから得られるというのか。
 残念ながら、考えたところで心当たりが無い。
「ワンド教授には、心当たりがあるのでしょうか?」
 彼は雄大な海を思わせる色をした目を目蓋の裏に隠し、確認するように数回頷いた。
「二つ三つ、あるにはあるのですが……まだ確信が突けずにいるのです」
 自分には何の手掛かりも無いが、彼には確実こそ手にしていないものの靄の奥にある影が見えているのだ。父と共に歩んだ時間の差なのだろうか。
 もしかしたら、この後見人は自分にまだ話していないことを多く持っているのかもしれない。現に、元科学者の父を科学嫌いにさせた理由さえ、実の娘は知らないのだから。
 その時、壁に掛けられている電話が鳴った。ワンドは一言自分に詫びて、応答する。数分のやり取りの後、苦笑いを浮かべてこちらを振り返り見た。
「すみません。会議のことを、すっかり忘れてしまっていました」
 それは、自分に謝っている場合ではないではないか。
 張本人以上に慌てて立ち上がる。
「いえ、私こそ長居をしてしまって、すみませんでした」
「いえいえ……あ、器はそのままにして下さって結構ですよ」
 言葉に甘えて、そのまま揃って教授室の外に出る。
「エステスは、塔に行くつもりですね?」
 性格を知っていての確認に、強く頷く。
「明日にでも、行こうと思います」
「それは、行動的ですね」
 愉快そうに、ワンドは笑った。決して嫌味などではないことくらい、承知している。
「明日、エンプレスを連れて私の家に来て下さい。今回は事が事ですから、彼女は連れて行かない方が良いでしょう。お母さんのこともありますし」
「すみません」
「いえ。ついでに、私が考えている可能性についても、明日お話することにしましょう。それまでには、多少はまとめておきますよ」
 朗らかな親代わりには、感謝の言葉が尽きない。会議室に向かう彼の背中が角の向こうに消えると、深々と頭を下げた。
「あ、そうだ。病院」
 妹のエンプレスの面倒と母の看病を、彼の娘に任せきりなのを思い出した。帰りが早い今日くらいは、彼女の負担も軽くしたい。
 頭を勢い良く上げて、会議室とは反対方向に歩き出す。踵が床と忙しなくぶつかる音が廊下中に響くが、気にしない。どうせ校舎内には、ほとんど人が残っていないのだ。そのまま階段を下り、受付の前を素通りして屋外に出る。陽が傾いたのか、暑さが多少和らいでいた。
 校庭の中心にある停留所から、病院経由のエアバスに乗り込む。中は、袖が無いと肌寒さを感じるほど冷房が効いていた。なるべく風が直接当たらない席を選んで座る。片手で足りる程度の客を乗せたバスは、程なくして発車した。見慣れた景色が流れていく。
 やがて速度が緩まったかと思うと、白い大きな建物の前で止まった。空気が抜ける小さな音と共に視線が下降し、扉が開いて階段が地面へと下ろされる。それを使うと、真っ直ぐ建物へと向かった。
 屋内に入ると、病院独特の空気に包まれる。今でこそ気にならなくなったが、慣れない内は消毒液の匂いに顔をしかめたものだった。
 薄暗い廊下を奥へと進み、昇降機で3階まで行って、右へと進む。三つ目の4人部屋が、母親が入院生活を送っている場所だ。中に入ると、母の傍らに末の妹のエンプレスと、ワンドの娘であるソードが付き添っていた。
「エステスさん、こんにちは」
 頭を下げたソードの真っ直ぐな青銀の髪が、肩に落ちる。その隣りで、エンプレスはわずかに笑顔を見せた。視野のほとんどを失ってからの彼女は、家族以外には滅多に表情を見せようとしない。
「こんにちは」
 ソードに微笑み、エンプレスの頭を撫で、母の前に立つ。ここに運び込まれた時は青白い顔をしていたが、今はだいぶ回復している。ただ少々やつれたので、以前より歳を取ったようにも見えた。
「学校は?」
「今日はテストで半日だったの。明日から、長期休暇に入るわ。だから、久し振りにお墓参りに行ってこようと思って」
 努めて明るい声で告げると、母が筋張った手を伸ばしてきた。顔を近づけると、頬を優しく撫でてくれる。
「そう……ジャッヂメントに、よろしくね」
「分かってるわ」
「エステス……あまり無茶はしないで」
 その言葉に、目を軽く見開く。あえて言わないが、ハミット島での一件を知っているのだ。
「それも大丈夫よ……たぶんね」
 絶対とは言い切れないことを承知のうえで、母は頷いて笑ってくれる。性格を知っていて、半分諦めているのかもしれない。
 あまり長居をしても身体に負担を掛けてしまうだけなので、二言三言話して3人揃って病室を出た。
「お母様のことは、私達に任せて下さい」
 自分より三つ年上のソードは、謙虚で聡明な人だ。冴えた瞳に慈愛の色を浮かべ、自分達家族を責めることなど一切しない。
「いつも悪いわね」
「いえ、私達に出来ることは、これくらいですし……父も、実は楽しみにしているんですよ。初恋の人、みたいですから」
 ワンドと同じ色の髪を揺らして、楽しそうに笑う。
 こちらとしては柔和な恩人の意外な過去に、呆れ半分、納得半分といったところなのだが。
「あー、なるほどね」
 だから、彼は掛かるはずの負担も嬉しそうに受け止めるのか。もちろん、過去の恋心のためだけに後見を請け負っている、というわけでもないだろうが。
 停留所でソードと別れ、自分より二回り小さい手を引いてエアバスに乗り込む。流れていく景色を眺めながら、昔に母が漏らした言葉を思い出していた。
『彼が後見についてくれたのは、罪滅ぼしのためなのだ』
 それは、どういうことなのだろう。自分も兄も幸せに育ったし、父も母も笑顔だった。どこに『罪滅ぼし』の必要があったのか、幼い記憶の中には見当たらない。もっと昔の、2人が同級生だった時に何かあったというのだろうか。
「知らないことって、結構あるのね」
 溜め息混じりに、不意にこぼれる。それをすくい上げないような妹ではなかった。繋いだままの手を、軽く引かれる。
「お勉強?」
「うん、そうね。研究のしがいがあるのよね」
 エンプレスにと言うよりは、弱い自分に苦笑を漏らす。
 自分が知らない、両親と教授の過去。
 これまでは気にもしなかったことだが、今は知らなければ原点が掴めないような気がするのだった。

 ◆◆◆

 会議慣れをしているとはいえ、やはり解放されると伸びの一つもしたくなる。屋外の空気に触れれば、尚更だった。
 凝った肩を回していると、他の教授仲間も同じような動きをしていることに気付いた。見慣れた顔ぶれは、自分と同じように歳を取っているのだと、こういう時は特に実感する。
「何を笑っているんだ、ワンド?」
 口元の震えは、隠し切れないらしい。傍にいた男が、怪訝そうな顔をしてこちらを見ている。
「いえ、皆、歳を取ったものだと思いましてね」
「何を言う。自分だって似たようなものじゃないか」
 それぞれが自覚しているのだろう。さも愉快だと言うように笑いが起こる。
 その中でも頭の片隅では、歳を取ることのない友人の顔と謎を解くための鍵が、いくつも並べられていた。それらを整理し、並べ替え、熟考する。
「そうか! あれは、上ではないのか」
 よほど普段出さないような声をしていたのだろうか。我に返った時には、居合わせた全員の視線を集めていた。
「どうした?」
 そう問われたことをきっかけに、早口にまくし立てる。世界で初めて発表する論文を語るような、そんな興奮が自分の中にあった。
「あの砂漠ですよ。私は、てっきり友人の墓の上に塔が建ったものとばかり思っていました。しかし、事実は違うのです」
「砂漠……昼間やってた、あれか?」
「そうです。ああ、これを知れば、あの子の役に立つかもしれない。いや、既にあの子は知っているのかもしれません」
「『あの子』とは、誰のことだ?」
「もちろん、私の教え……」
 突然、辺りは騒音に襲われた。横からの強烈な光線に、目が眩む。
「危ないっ」
 誰かがそう叫んだ時には、既に手遅れだった。