近況報告8月
① 夏野菜
今年こそは家庭菜園40年の体験を卒業論文に纏めたく春夏野菜の栽培に取り組み始めた。好事魔多し。4/4の定期的ながん検診で下(か)咽頭がんが発見され、家庭菜園の実験どころではなくなった。それでも新しい農業資材も購入し、播種や購入苗の移植にも取り組んだ。
既に旅費を振り込んでいた『ペルシア』旅行(5/15-23)と、下咽頭がんの手術とのどちらを優先すべきか、名医三人とも相談した結果、体力のあるうちに旅行を、帰国後の一週間は時差ボケや疲れ回復期間に当てて外科手術は5/30に決行と決定。がんは遅効性の病気、大勢に影響はないと私も判断した。
6/3に退院したものの手術に伴う体力の低下は、後期高齢者の私には負担が重く昼間も寝て過ごしていた。
今年は日本各地では数十年に一度という大雨が降っていたが、何故か西三河の我が家周辺は空梅雨。1mmの雨さえ降れば我が家の緑地帯にはドラム缶一杯の雨量になるのにそれすらも期待薄。我が家の芝生と家庭菜園3ヶ所の合計4ヶ所には其々散水用の水道柱を取り付けていたが、まともに散水すると一時間も掛かり、病後の私には耐え難い単純労働だった。
今まで躊躇していたスプリンクラーを取り付けることにし、業者への相見積もりを取るべく8/7から照会開始。幾らかかるのか見当もつかないが、秋には工事をしたい。スプリンクラーには水平に散水するタイプと、噴水や打ち上げ花火のように吹き上げ乍ら散水するタイプがあるだけではなく、タイマー付の高級品まで種類は豊富。家庭菜園の内2ヶ所は細長い形。こちらは已む無く穴開きパイプからの散水方法を採用予定。
② 高校野球
私は野球をしたことがない。興味が湧かないままだ。勝利投手の決定法などのルールも全く知らない。但し、大学時代から高校生の身長の変化には関心があり、1チーム18人のデータを眺めていた。半世紀前にはどのチームにも170cm未満の選手がいたが徐々に大型化し、毎年3チームくらいは全員が170cm以上になった。しかし、その数は頭打ちになった。日本人の大型化が何故か止まったように感じた。
ノルウエーのベルゲンにはオランダの漁民が寝泊まりしていた木造家屋が世界遺産として残されている。意外なことにベッドが小さい。当時のオランダ人は小さかったのだ。女性同伴は禁止されていたから、女性用の小さなベッドではない。
その後、オランダでは酪農が盛んになり、牛乳の消費量が増加した結果、身長が10cm以上も高くなり、北欧諸国と世界一の高身長国争いをしている。かつての東京オリンピックの無差別級の柔道で神永昭夫が敗れ、オランダのヘーシンクが金メダルを取ったのは、技よりも体力だったと私は当時判断した。
神永昭夫
宮城県仙台市出身。東北高校在学中に柔道をはじめた点は注目に値する。柔道のトップ選手としては遅い経歴である。恵まれた体格のため、短い期間の後に格段の進歩を遂げる。東北高校在学3年の時、薦められて講道館で昇段試験を受ける。そこでなんと19人抜きの快挙をなして即日参段の認定を受ける。(神永本人の言葉によれば、技を掛ければ相手が飛ぶ、というくらいに力の差があったそうだ)これは当時としては破格の扱いであった。
柔道が初めて採用された1964年東京オリンピック、日本中の期待を背負い無差別級で出場する事となるが直前に膝の靭帯を断裂。10月23日の無差別級の試合当日は周囲にこの事実を隠し出場するも、決勝戦で体格ではるかに上回るオランダのアントン・ヘーシンク(神永の179cm、102kgに対し、ヘーシンクは196cm、120kg)に袈裟固で押さえ込まれ、準優勝に終わる[1]。同オリンピックでは軽量級の中谷雄英、中量級の岡野功、重量級の猪熊功が金メダルを獲得したが、メディアからは『日本柔道の敗北』という批判が柔道界と神永に対して浴びせられた。
神永がヘーシンクに敗れたその夜、新日鉄の同僚(正確には上司の佐々木)たちが神永の家を訪ね酒を勧めた。神永は居留守を使う事なく部屋へ招きいれ、ただ一言「ヘーシンクは強かったです」と素直に認め、それ以上は語らず悔し涙を流す事も無かったという。その翌日、神永は何事も無かったように定時に出社し、仕事を始めていた。神永の人となりを表すエピソードとして知られている。神永は常々、柔道だけではなく社会人としても全うに生きたい、という考えを有していた。
今年も8/7の朝日新聞で高校野球選手(18人/チーム)の身長をチェックした。僅か2高校の選手だけが全員170cm以上だった。序に体重も確認。100kg以上は一人もいなかった。後10cm大きくなるためには数百年は掛りそうだ。人間の品種改良は簡単ではなさそうだ。
テレビでの活躍ぶりを観察すると、スリムなだけではなく、イケメン揃いだ。でも、利き腕に右が多く、巷間を観察するとペニスに左向きが多いのは何故なのか。住宅事情もよくなった結果、自室での自慰のやり過ぎの結果なのだろうか? 選抜された高校に有名進学校は一校もないが、文武両道は難しいのだろうか? それでも私は彼らの筋肉質の頑健な肉体が羨ましい。
③ 道の駅
欧州や中近東の大都市の中心部には大きな多目的広場がある。広場は曜日を決めて大型の産直市場が開かれている。全て対面販売だ。住民は日々の生鮮食材を産直市場で購入するためか、欧州の百貨店やスーパーの食料品売り場は貧弱だ。ハム・ソーセージ・チーズ・果物など日持ちする食料品が中心だ。日本のように生鮮魚介類や刺身などには関心もないのか、殆ど見かけない。偶にあるのは生きている牡蠣などの貝類だ。
一方、我が祖国日本では何故か広場は造られなかった。今さら造ろうとすれば土地代が高く不可能だ。その解決策の一つが道の駅だった。日本は多雨の国。テント張りの店では雨が降ると対面販売はやり難い。その上、日本人は世界中では珍しい程の潔癖症だ。温水洗浄器の発明や改良もその結果だ。
国土交通省が提案した道の駅は世界にも珍しい程の勢いで全国に造られた。今や1,000ヶ所を超えたそうだ。しかし、東京都には一ヶ所しかなく、我が豊田市の周辺部にもない。豊田市の東西南北には大型ショッピングセンターが開設され、駐車場も少ない中心部の商店街の個人経営の商店は太刀打ちできず、シャッター通りと化した。
でも、私は道の駅や高速道路のSAやPAは、日本人が世界に誇れる水準の産直市場だと評価している。国家が主導した大成功例の一つだ。
道の駅(みちのえき)は、国土交通省(制度開始時は建設省)により登録された、休憩施設と地域振興施設が一体となった道路施設。道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の人々のための「情報発信機能」、道の駅を核としてその地域の町同士が連携する「地域の連携機能」という3つの機能を併せ持つ。2014年4月4日付で、全国に1,030箇所登録されている[1]。個々の道の駅については道の駅一覧を参照。
「道の駅」は「鉄道の駅」との対比をなす言葉であるが、もともと駅は街道沿いにある宿場を指す言葉だった。
概要[編集]
従来高速道路には24時間自由に利用できる休憩所であるサービスエリア (SA) やパーキングエリア (PA) が整備されているのに対し、一般道の公的な休憩所はほとんど存在しなかった。民間経営によるレストランや売店を併設したドライブインが休憩所の役目を持っていたものの、実質的にはレストランや売店の利用者に限られており、24時間自由に利用できる物ではなかった。
やがてモータリゼーションの進展で長距離ドライブをすることが増え、高速道路のSA・PAのように、一般道路にも誰もが24時間自由に利用できる休憩施設が求められるようになった。またこれらの施設では、道路利用者に対してその地域の文化・名所・特産物などを活用したサービスを提供することが望まれている。さらに鉄道駅のようにそれぞれの地域の核となり、道路を介した地域連携が促進されるなどの効果も期待される。このような背景の下に「道の駅」の制度が創設された。
省庁の壁を超え、地域振興施設の整備促進を併せて行うことで、一般道路に休憩施設をより充実させることが目的となっている。このため、旭川紋別自動車道「しらたき」、能登有料道路「高松」、播但連絡道路「フレッシュあさご」、山陰自動車道(青谷羽合道路)「はわい」などのように、自動車専用道路のSA・PAを休憩施設として登録したケースでも、別途一般道からの連絡・利用が可能になっている。
主に地方の幹線道路(国道や主要地方道)から整備が開始され、東京など大都市周辺には道の駅は存在しなかった。2007年4月、八王子市に東京都初の道の駅(八王子滝山)が開設されたことにより、47都道府県すべてに道の駅が設置された。
道の駅の設置間隔については、高速道路のSA・PAのような明確な基準は設けられていないが、おおむね10km程度の間隔があるように計画されている。なお、間隔が10km以下となる申請があった場合は、特徴の違いによる棲み分け、交通量の状況、地域の実情などを総合的に判断して決定する。
2014年4月1日には道路標識、区画線及び道路標示に関する命令が改正され、道の駅への案内標識が初めて正式に定められた[2]。
北海道には、鉄道の廃止路線の駅跡に、道の駅が設置されることが多い。ステラ☆ほんべつや道の駅あしょろ銀河ホール21、道の駅あいおいなど9箇所ある。
道の駅やすの案内標識
施設[編集]
道の駅は、24時間利用可能な一定数の駐車スペース、トイレ、24時間利用可能な電話、情報提供施設を備えた施設であることが登録の条件となっている[3]。また、多くの場合、道路や地域の情報を提供する案内人が置かれ、その他、その地域の自主的工夫のなされた施設が設置され、その地域の文化・名所・特産物などを活用した農産物直売所、売店、レストランなどのサービスが提供されている。なお、わずかだが、冬期は積雪などのため閉鎖される道の駅がある。
平成16年10月に発生した新潟県中越地震を契機に防災拠点機能が追加されている。主な機能としては、断水時でも使用可能なトイレ、非常食・飲料水の備蓄、停電時の非常用電源の確保等がある。
道の駅は、道路管理者の国(地方整備局)や都道府県が基本的な施設である駐車場やトイレを整備し、市町村、またはそれに代わり得る公的な団体(ほとんどは第三セクター)が地域側施設を設置する形が取られる。
我が実家からほど近い閑散とした漁村の近くに道の駅『むなかた』が開設され、たちまち年商が九州一になったそうだ。近隣の漁港に水揚げされた魚介類は生き締め後、1時間以内に店頭に並ぶそうだ。でも、設立時に周辺の家族経営の鮮魚店の経営への打撃回避のために『刺身』の販売は禁止。それでも来客が殺到。
この繁栄に相乗りすべく、周辺の農家が採れたて生鮮野菜や果物の持ち込み販売も開始。開店と同時に客が雪崩れ込む様子はテレビで見ただけだが壮観だ。見えざる神の手は強力だ。私は帰省の折に一度見学したいと思いつつ・・・。
トイレも無いような欧州の対面販売市場とは異なり、冷暖房完備の立派な建物の中での産直市場の充実ぶりはダントツの世界一だ。ここには安全性に疑問がもたれている中韓の食料品は幾ら安くしても進出してくる余地がない。これも繁栄の陰に隠されている理由の一つか?
我が家から25kmの位置には愛知県立健康の森があり、13面のテニスコートがある。コートの確保は3ヶ月前にインターネットで申し込む籤引き。当選確率が低いため、参加者全員が籤引きに参加。籤に当たれば我が仲間は健康の森でplay。外れれば豊田市内の名古屋グリーンテニス(コートは26面)でplay。私が健康の森に出かける目的は、健康の森とは道路を介して対面するJA直営の産直市場や温泉に入るためだ。
ここは年商20億円を超える超人気スポット。1日中価格は変更しない。売れ残りは出品者に引き取らせるのがルール。其の結果、九時の開店と同時に客が殺到する。並行して出品者が朝採り野菜や果物の店頭在庫の補充に殺到。対面販売はせず来客は勝手に商品を選ぶがレジを通過するのに一苦労。
此処の2階にある温泉が我が主目的地だ。中瓶一本のビールの酔いを醒ますのには3時間掛る。サウナ⇒入浴⇒露天風呂⇒半身浴に浸りながら1時間昼寝⇒休憩。その後、併設されている魚屋へ移動し、大好きな島根県宍道湖の大粒シジミを500g買う習慣だった。
去る7/25に魚屋が知多半島一の魚屋『魚太郎』に変わった。魚太郎はオープンカフェのような簡易レストランも併設。途端に客の流れが変わり、魚屋は大混雑。大型駐車場なのに空きを探すのに一苦労する羽目になった。私は何故かtennisなどの過激な運動のあとは食欲が減退。
これまでは温泉のある建物の一階のレストランで昼食をとっていたが、単品はなく何時も半分は食べ残していた。魚太郎では安価な単品も提供していた。税込370円のきしめんを食べた。丁度良い量だ。満足。
④ コンビニ
日本が世界に誇れる商業形態の一つにコンビニがある。コンビニの発祥はアメリカ。でも、今や日本人の創意工夫の努力は世界一のコンビニチェーンを作り上げた。トヨタ自動車が世界に誇る『トヨタ生産方式』すらもお株を奪い取られかねない勢いだ。コンビニほど、売れるものを売れるときに売れるだけ仕入れる、という概念を徹底している大規模システムは無い。小売業界の元王者・百貨店も大都市の売り場面積5万平米以上の巨艦店以外は破綻直前だ。
私は長い間、コンビニとは若者が立ち寄る店と勘違いし、出入りしたことは殆どなかった。偶に旅行中に冷えたビールを買うために立ち寄っていた程度だった。
ところが数年前からコンビニ通いが始まった。それ以前は毎月一回年金を下ろしに豊田市駅前の三井住友銀行豊田支店に出かけていた。狭い駐車場から100mも歩くのが苦痛になってきた。ある時、コンビニでATMを発見。預金が昼間は手数料なしで下せるだけではない。駐車場からの歩行距離は10m以下。
コンビニで商品を買うニーズは相変わらずなかった。でも、コンビニからの振り込みが無料でできると知り、しばしば利用する結果となった。コンビニの隣には特定郵便局があるが、駐車場が狭くて使いにくい。
私は郵便局に出かけるときもコンビニの駐車場を無断で勝手に利用している。でも、我が小さな良心と雖も多少だが気が咎めるため、店内に入り大好きなおでんを買う習慣もできた。夏場は売っていないので、代わりに酒の摘みをほんの少し買っている。出入りしている客層の高齢化は一気に進み、今や御一人様の弁当買いの拠点にすらなっているようだ。
特定郵便局(とくていゆうびんきょく)は、郵政民営化以前に存在した郵便局の分類のひとつである。日本郵政公社の社内規定上の定義は「特定郵便局長を長とする郵便局」である。郵便局には他に普通郵便局と簡易郵便局があったが、約24,000存在する全郵便局の約4分の3が特定郵便局であった。
経緯[編集]
1871年の郵便制度発足時の「三等郵便局」制度に由来する。三等郵便局は明治時代に公費で郵便局を全国に設置することが財政的に難しかった中で全国にいち早く郵便制度を浸透させるため、郵便の取り扱いを地域の名士や大地主に土地と建物を無償で提供させて、事業を委託する形で設置された郵便局である。
特徴[編集]
普通郵便局とは上記の定義以外には明確な線引きはないが、下記の特徴を一般的に有していた。主に、市中の市街地や住宅地に存在する窓口専門の郵便局であった。その設置数は小学校並みと言われ、身近な存在である。集配特定局については、市町村の「町・村」における普通局並みの業務をしており、民営化以前においてはその町村における重要な公共機関となっていた。1つの市町村に複数の集配特定局がある場合もあるが、これは遠隔地にある場合が多い。
なお、公社化以降民営化以前においては、郵便局の設置基準は日本郵政公社法に基づく総務省令により規定されており、日本郵政公社は、同法の施行の際現に存する郵便局ネットワークの水準を維持することを旨とすることとされていた。
集配特定局については普通局で局内作業をして、無集配となった特定局に郵便物を先送り(前送:ぜんそう)して、その局を中継拠点にすることとしている。この方法で集配特定局を削減する。集配業務を廃止した特定局がその先、無集配特定局として存続することは保障されていないものの、郵便局の設置基準は日本郵政公社法に定めるところにより設けられており、その存続の判断は、法に定める設置基準によるところとなっていた。
自営局舎は、その名の通り特定郵便局長が個人で土地、局舎を有しており、書類上、国(公社化以降は日本郵政公社)が借り上げている形になっており、国が局長に対して家賃等を払っていた。
民間企業が特定郵便局舎を所有していることもある。その場合は民間企業の関係者が局長に任用されている例が多い。大規模商業ビル、鉄道の駅ビルや空港ビルが多い。この他、県庁や市役所、公営団地の敷地内などに特定局がある場合もある。
日本ほどトイレも完備し建物も綺麗なコンビニが普及している国はどこにもない。今や世界に誇れる日本の文化の一つだ。海外旅行中に一番困るのはコンビニ不足。観光バスが給油のために立ち寄るガソリンスタンド内のコンビニ風の店の商品には魅力もなく、いつもがっかり・・・。
24時間営業のコンビニで働いている人は一店舗当たり平均20人。全国で100万人の職場になっているだけではない。コンビニ相手の商品を作る大規模食品加工業者も数えきれない。いつの間にか大産業に成長したが、いずれ10万店時代にまで倍増すると私は推定している。
2年前からコンビニの店頭で100円の引立てコーヒーの販売が始まった。何としたことか! この新商品は大当たり。セブンイレブンは年商数百億円に達したそうだ。従来からあるコーヒーショップの大手を追い抜きかねない勢いだ。愛知県が出発点だったコメダは近辺の高齢者や主婦に大人気のモーニングサービスで大成功してきたが、コンビニとの闘いに勝ち残れるのか、私は心配している。
アフリカの野生動物の王者ライオンも一対一では象には勝てないが、10頭集まれば象一頭にも勝てる。コンビニの販売力の強さには驚愕するばかりだ。
➄ 女性の年収
国税庁の発表によれば20歳代の女性の年収は同世代の男性を上回るようになったそうだ。全国の大学の定員は激増し、それぞれの実力に見合った大学を選ぶ限り、希望者はどこかの大学に必ず入学できる時代になっただけではなく、私大の半分は定員割れだそうだ。
『学士様にはお嫁にやろか』といった明治時代の4帝大時代(設立順⇒東大・京都大・東北大・九州大)の感覚はなくなったとはいえ、男子大卒の就職先への高望みは依然として続くようだ。でも、バブル崩壊以降、大手企業や官公庁の採用人数は絞られ、就活も役立たず多くの男子大卒は社会の底辺でひしめき合っている。
女性は現実的だ。看護師・栄養士・薬剤師など確実に就職できる資格職が取れる大学を目指し始めた。その結果、正社員として就職する機会に恵まれ男女の収入が逆転したと私は推定している。でも、これは未婚の女性の場合だ。
子育てが終わった女性の再就職条件は大変厳しい。時給1,000円足らずのパートくらいしかない。この時給を引き上げると経営が成り立たないとの悲鳴が聞こえるが、その種の企業には存在価値がなく、さっさと退場願いたい。弱小企業の存続よりも一人ひとりの国民生活の方が重要だ。
しかし、困ったことにはこれらの独身男女の収入格差は、婚活の邪魔になっているようだ。自己の能力を客観的に評価できない我儘な独身男性が急増している。救済策が見当たらない。生涯独身男性率(40歳代と50歳代の独身率の和の半分で計算するそうだ)は今や30%を超える勢いだ。
女性はバツイチの男性とも結婚しているが、逆は困難なようだ。かくして生涯独身女性は男子の半分になるようだが、厳しい世界だ。独り者の最後は孤独死。我が周辺にも中高年の独身男性がうようよ。彼らとの交流の無い私には、その心境を知る機会もない。
我が兄弟姉妹は7人。甥姪と我が子供の合計は18人。全員結婚したのは幸運だったか? 私に似て身の程を弁(わきま)えている結果か?
⑥ 女性の化粧
テレビの映像で見る限り、歌手・舞妓・芸者・宝塚歌劇団の女性などと、観客席の女性の顔を見比べると、人種が違うと錯覚しかねないほどの格差がある。化粧の仕業だ。
私が子供時代、昭和20年代の田舎の結婚式は新郎の生家で実施するのが普通だった。出席者も親類縁者が中心。少人数だった。その時の花嫁の化粧はプロが実施。仲人に手を引かれ鎮守の森の神社にお参りする姿を垣間覗くと別人のように美しかった。
私は女性の化粧現場を目撃した経験はないが、自動車の塗装と原理は同じではないかと推定している。下塗り・中塗り・上塗りの3層構造だ。
下塗りでは顔の凹凸やシミを塗りつぶして、つるつるの表面にする。その上に上塗りの塗料が塗り易く、且落ち難いような無色の塗料を塗り、上塗りでは好きな色を選んで最終仕上げをする。その結果、80歳代の女性でも20歳代かと勘違いしかねないほどの美しさに変身。ああ、気持ちが悪い。
私は彼女たちが、私の肉体を只でお貸ししたいと迫ってきても逃げるが勝ちと判断。顔面に布団を被せてのセックスならば、何とか引き受けると答えたいが、産卵期も過ぎた本物の老婆と分かれば逃げ出すのが落ち。
私は女性を3種類に分けている。産卵期は新品と中古品、産卵期を終えれば老婆。中世の頃の西欧では初夜権は地域の牧師にあったそうだ。30年前のパキスタンでは何者かに娘が侵された場合は、親兄弟はその男を殺しても罪には問われないとの伝統があると聴いた。20世紀になっても西欧では初夜のシーツを近所の住民に見せるべく屋外に干していたそうだ・・・。日本では現在、大学生でも新品の女性は激減しているそうだが、正しいのか否かは知らない。
NHKの後援も受けながら、英国貴族の末裔ベニシアさんが京都大原の古民家に住んでいる。彼女が厚化粧をしている映像は見たこともない。何時も同じ地味な愛用の服装で登場している。彼女の頬っぺたには年相応の縦皺が何本も走っている。しかし、彼女だって厚化粧をすれば若い女優のように変身可能だと推定している。
⑦ 髭の流行
21世紀になって、髭を生やしている日本人の男が急増している。床屋に聴けば、単なる流行に過ぎないと回答。私がお付き合いしている仲間には一人もいないから、彼らの本当の心境・目的は分からない。
西欧の大聖堂は日本の観光寺とは異なり入場料を取らない。出入り自由だ。入り口には乞食がいる場合も多い。乞食は賢い。スターリンのような立派な口髭を生やしている者に出会ったことがない。先進国の君主・大統領など国のトップに位置する戦後の男性には、何故か口髭がない。平成天皇もオバマやプーチン大統領にも口髭を見かけない。
それなのに、我が国で口髭が流行し始めたのは何故なのか不思議でならない。口髭如きで空っぽの盆暗頭が隠せるとでも思っているのか、一度聞いてみたいものだ。
テレビの各種解説者に見栄えもしない顎鬚・口髭・もみあげ髭などの中高年が増えて来た。私は平均すれば毎日20件くらいのテレビ番組を録画し、翌日5~10倍速で再生視聴している。でも、解説番組は已む無く1.3倍速で視聴。でも、髭面が現れた場合は即座に消去。私は彼らの解説を聴く義務もないし、汚らしい恥毛が生えた肛門がぱくぱくと口のように開けて喋っているように感じられ、顔を見るのも嫌なのだ。
一方、意外に多いのは無精髭だ。これも嫌なので即座に消去。我がテレビの録画番組は映像番組が多く、視聴時間はかくして2時間/日に収まる。
髭を生やしている盆暗どもに、髭の手入れをする時間があるのならば、頭の中味を磨けと言いたい。海外旅行をしていたある時、女性に質問した。どうして女性は化粧に凝るの?『分かりきったことよ。頭を磨くのは大変。それを誤魔化すために高価な化粧品を買い、時間を掛けてお化粧するのよ』、だそうだ。みんな分かってはいるのだ。
男にも口紅を付けたり、女のように厚化粧をしたり、金髪にしたり、鬘を被って女に化けたりする芸能人が多いが、見ていて不愉快。即座に消去。
⑧ 植林
北海道のある漁村(どこだか忘れた)で不漁が続いた。その上流の山の木が皆伐され禿山になっていた。漁師たちが立ち上がり植林をした結果。昔のように魚が取れるようになった。
その理由として『豊かな栄養成分が海に流れ込むようになった』とのことだが、私には皆目理解できなかった。栄養分とは何か。木々や落ち葉が分解して得られる成分は何かが説明されていないからだ。
私は全く別の仮説を考えている。禿山から流れ落ちる泥水は沿岸部の岩肌や海藻を覆い尽くし、死の海と化していた。そうすれば小魚も育たず、食物連鎖の結果としての中・大型魚も育たない。
山に木々が育てば海へ流れ込む水は、深山幽谷の谷川の水のような清流へと変わり、沿岸部の岩には苔が生え海底には海藻も育ち、漁場が復活。その目的のために漁民が禿山に植林したら漁場が復活したとの説明ならば理解できるのだが・・・。
⑨ 決して食べない食材や加工食品
私の偏食は高齢化と共にますます強くなってきた。原則として何が含まれているか外からは簡単には分からない加工食品は食べない。ハンバーグ・餃子・シュウマイ・魚肉ソーセージなどだ。袋に読み切れないほどの材料が印刷されている食品も食べない。
中韓などから輸入される食材はどんなに安くても、どんな消毒薬が付着しているか分からないから一切買わない。
無数にあるインスタント食品も食べない。これらにも数えきれないほどの材料名が書かれている場合が多い。ラーメン・うどんなどの麺類だけではない。Superに出向けば数えきれないほどのインスタント食品が棚に並んでいる。唯一の例外として購入するのはインスタントみそ汁だ。荊妻不在の時にみそ汁を作るのは面倒だ。やむなく永谷園のインスタントみそ汁を嫌々乍ら飲むのだが、下手な出汁を取って作る自前の味噌汁よりも美味しく感じるのが癪だ。
その代りとして、最近はシジミを大量に購入して冷凍保存をしている。必用な都度、味噌を溶きシジミを一握り投げ込んで沸騰させれば出来上がり。私はアサリよりもシジミが大好き。シジミは出汁用と考え、身は小さすぎるので食べない。
私はパンも食べない。松坂屋豊田店でも店頭でパンを焼き販売しているが私は買わない。小麦粉だけならばコッペパンやフランスパンのようにちっとも美味しくないが、店頭での焼きたてパンは美味しそうに感じる。添加物の効果なのに、どんなものを使っているか開示されていないから買う気が起きない。
私は偽物ビールも飲まない。ビール瓶には原材料名が印刷されている。食用としては売れない屑米、トウモロコシ由来の澱粉(コーンスターチ)などが使われている。私が飲むのは500年前のドイツのビール令に沿って醸造されたビールだ。水・ホップ・麦芽だけが原料だ。それを忠実に守っているのがサントリーのプレミアムモルツだ。
ビール純粋令(ビールじゅんすいれい、独: Reinheitsgebot)とは、1516年4月23日にバイエルン公ヴィルヘルム4世が制定した法[1][2]。「ビールは、麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする」という内容の一文で知られる。現在でも有効な食品に関連する法律としては世界最古とされている[1]。
1516年4月23日にバイエルン公国にてヴィルヘルム4世が制定したビール純粋令では「ビールは大麦、ホップ、水のみを原料とすべし」と原料を定めた[1][2]。また、1マース(約1リットル)あたりの価格制限を定めている。またそれらを故意に破った醸造業者に対しては、生産したビール樽全てを押収すると罰則も定めている。
制定には大きく分けて2つの理由があり、ビールの品質の向上と、小麦やライ麦の使用制限を目的としていた[2]。16世紀当時のビールは、麦芽、水、ホップの主要な原料の他、香草、香辛料、果実が用いられていた。時には毒草さえ混じる粗悪なものや、そもそもビールとすら呼べないものさえ横行していた。バイエルンでは国内のビール需要に対し質の良い北ドイツのビールを輸入していたが、当然のように割高になるため、自国内で安価で質の良いビールを生産、供給し、またそれにより税収を得ようとした。
小麦は、主要な食糧のパンの原料であったため、ビールへの使用を禁止することで食料を確保する狙いがあった。しかし宮廷醸造所や一部修道院での小麦の原料への使用を認めたので、貴族や富裕層が小麦のビールを独占することとなり、その利益は莫大となった。このことがヴァイツェンビールが「貴族のビール」と呼ばれる一因となっている。
我が家から500mの位置に道路を挟んで酒の安売り屋が2軒あり、トヨタ自動車の給料日後の週末、木~日まで特売をしている。プレミアムモルツはやや高く200円/350cc缶程度だ。
逆に、栄養失調を避けるために積極的に食べる食材もある。毎日18:00から始まる松坂屋の刺身の半額セールでは恥も外聞もなく、その争奪戦に参加。10分前に売り場に到着し、買いたいものの目星をつけている。10~15パック、平均すれば500円/パック程度だ。
通販でオーストラリアやニュージランドの穀物肥育の牛のヒレ肉を発見。輸入肉にはA5などのランクは付いていない。松阪牛のA5rankのヒレ肉は見栄えもするが価格も高い。輸入のヒレ肉は冷凍送料・税込で10,800円/3kgだった。何と松阪牛の1/10だ。訳ありらしくヒレの両端の切り落としと判断したが、味覚差は殆ど感じなかった。
私は30年位前からロシア産の紅鮭の燻製を1年分作っている。保存するための専用の冷凍庫も購入。ときどき、食品スーパーでチリ産のサーモントラウトの燻製を
(段ボール箱入り、5kg単位)交渉で一割引きにさせて購入していたが、美味しくないので止めた。
⑩ 便秘対策
高齢者は自宅で熱中症になる確率が高いそうだ。私は排尿の度に尿の色を観察し、軽い茶色になれば直ちに作り置きの薄い砂糖抜きの紅茶を飲んでいたが、飲み過ぎていたのか頻尿が発生。夜間で2回も覚醒することが度々となった。
その対策として紅茶の摂取量を少なくしたら、水不足の影響か軽い便秘を発症。痛し痒しだ。薬を飲めば便秘は治るが、薬は毒の一種だ。飲まずに済ませる方法がないかと試行錯誤。今年は家庭菜園でキュウリが食べきれないほど連日採れた。
採りたてのキュウリ2本に味噌を付けて食べたら忽ち便通が回復。キュウリの摂取を止めたら又もや便秘。キュウリを食べたら快便、を何度か繰り返した。私にはキュウリに便通を促す作用があるのか、キュウリの中の僅かな食物繊維の作用なのか分からないが、結果としてキュウリが有効なことは肉体実験の結果として理解できた。
その後、西三河の我が愛しの家庭菜園は空梅雨の影響でキュウリの収穫は激減。でも、幸いキュウリの市場価格は年中一本40円以下だ。買えばよいのだ。最近は出入りしているコンビニでもキュリを売り始めた。1週間前には立派なキュウリ7本が税込90円。何と一本13円だ。即座に購入。帰宅後2本生噛り。早速快便復活。私は今後も薬は飲まなくて済むと楽観。
⑪ 目線の高さ
私はトヨタに入社以来、所属長から君付けで呼ばれた記憶はない。さん付けまたはそれぞれが工夫した愛称で呼ばれていた。ある故副社長は『まっつあん』だった。私が近くにいる場合、名前を呼ぶニーズは無いのが普通だ。社内電話で呼びつけられた記憶もない。フロアが違う場合は秘書が私を呼びに来ていた。
普通の日本人が天皇陛下に向かって『***よろしく』と言う筈がない。本能的にこの言葉使いが無礼な挨拶に当たると分かっているからだ。でも、年賀状やmailの末尾に『***よろしく』と書く盆暗が多すぎる。自分の目線を高くおき、相手を見下ろしている輩だ。よろしく、で結ぶ場合は命令と同じだ。高齢者になっても敬語法が身についていない盆暗だ。
断捨離を決行した後、仙人生活に突進している私はこの種の輩のメールアドレスはゴミ箱に投げ捨てた。不愉快千万、付き合う価値を感じないのだ。我がゴミ箱を覗いてみると、そこは架空の姥捨て山と化し、無数の生きている輩が犇めいている。
かくして我がお付き合いに残している友人知人は、テニス仲間やロイヤルカントリクラブと加茂ゴルフ倶楽部の20人弱になった。温泉旅行仲間は全てテニス仲間なので人数には加えない。残された僅かな余生はこれだけで十分だ。
ここ数年、終活ブームが賑わってきた。私の死への準備は完了。仏教界とは訣別済み。お墓も建てた。自作の戒名は墓誌に彫り込んだ。葬儀はしない。いわゆる家族葬だが集まるのは子孫と来宅できる兄弟姉妹だけ。棺桶は葬儀屋に火葬場まで運ばせ、遺骨の一部を骨壺に収め、勝手に納骨するだけだ。人生の締めくくりは簡素にしくは無し・・・。
査読結果
読後感
前略、ごめんください。
私は今、アメリカにいます。 アメリカ本土のド真ん中のカンザス州の田舎街の安モーテルで「近況報告」を拝読しました。 普段の石松さんらしく、“夏野菜”や“高校野球”や“女性の化粧”や“男性の髭”等々、ホントに多岐に渡る内容でビックリすると同時にニヤニヤせざるをえませんでした。言いたい放題言いまくっていて実にイイですね。本音炸裂という感じ。最近は本音を言うとバッシングを受ける怖さから言わない人が多いですからね。 それにしても、よく物事を観察されているというか細かいことまで考えていらっしゃるのには脱帽です。
でも、ひとつだけ私から文句(?)を言いたいことがあります。それは、髭について。私は慶應病院勤務中は口髭を生やしていました。ホントは顔中髭だらけにしたかったのですが(つまり、顔の髭なるものを一切剃りたくなかったのですが)、さすがに病院の医師がそれではマズイだろうと思って口髭だけで我慢していました。でも、定年退職後は顔の髭を一切剃っていません。つまり、顔中髭だらけ。“リンカーン大統領”のようになるかと思っていたのですが、事はそううまくは運ばないようで、“猿の惑星状態”とか“小汚い野良猫みたい”とか言われています。どう言われようが気にしていませんが。もちろん、毎日鋏で手入れはしています。 では、どうして私は顔中髭にしているのか?
それは、健康を考えてのことです。私は自分の身体に関しては自己流の鍛錬をしています。たとえば40年以上にわたって毎日ヨガをやっていますし、毎日半身浴を30分以上やっています。おかげで、体重も体型も20歳当時とまったく変化なく(性欲も?)、メタボなんてものとは無縁です。ウェストは20歳の頃と同じ75センチ。そして、67歳の今もアメリカで1日に1000キロ以上ドライブできる体力を維持しています。
そういう私ですが、健康(正確には美容か?)のことを考えて自分の身体に化学薬品は使わないようにもしています。たとえば、ここ30年以上にわたって石鹸やシャンプーの類は一度も使っていません。(私は石鹸やシャンプーを使うのは全水・金に出かけるゴルフとtennisクラブの大浴場だけ。自宅では朝晩の二回入浴をしていますがストレッチを各10分するだけです)。風呂に入っても半身浴の後にシャワーで垢を流し落とし、髪の毛はシャワーのお湯でゴシゴシ洗うだけです。でも、髭を剃るときだけはシェービングクリームを使わざるをえませんでした(ちなみに、電気カミソリは使う気になりません)。
定年退職後は髭を剃らないのでシェービングクリームを使わずに済むのでサイコーです。 こうした私の考えというかスタンスは独自のものなのでイイのか悪いのかとは無関係です(人には誰でも野生人間の生活をしたいのに、社会の見えざる圧力を感じて実行できません。私の仙人生活は私流の野生人間生活です)しかし、手間が省けてイイです。そういえば、私は床屋さんにも行きません。髪の毛は自分で切っています。つまり、自分の身体のことはすべて自分の考え・自分の手で処理しているということです。 食品に関しては化学物質が入っているかどうか気にするのに、身体につける化学物質には無関心な人ばかりなのが私は不思議です。(頭隠して尻隠さずの典型例。馬鹿なのに自覚できない人たちが大勢いるのが、日本の現状です)
➀ 宇宙飛行士向井千秋様のご主人・何時も読後感を頂ける貴重な方・でも、まだお会いしたことも無い方。
***********************************
老化現象なのか「用語」に疎くなってきました。人前でのスピーチや文章を書くことが少なくなったためと推察しています。新聞も斜め読みで目的が果たせるので用語の知識は不正確のままです。石松レポートは例外で用語の解説をしていただけるので感謝しています。今回も「道の駅」「特定郵便局」「三等郵便局」「ビール純粋令」など勉強になりました。
東京オリンピックの柔道無差別級でへーシングに敗れた神永昭夫が、体格差を言い訳にしなかったエピソードに感銘を受けました。柔道には軽・中・重の重量別があるのに無差別級を設けたのは何故でしょうか?「柔よく剛を制す」やわらの精神の伝統でしょうか。大相撲もだんだん大型化して小兵が勝てなくなると重量別の提案がなされるのではないかと恐れています。相撲ファンが激減すること請け合いだからです。
「コンビニ」は正に世界に誇れる商業形態で重宝しています。自宅の近くのファミリーマートが一年ほど前に閉店し饅頭屋に替わりました。その隣に別の経営者がファミリーマートを新築開店しました。新築工事現場を見物していたら監督者らしい紳士(実は新経営者)が近づいてきて、「近くにお住まいの方ですか?」「コンビニは利用していますが、通販の代金振り込みとか、切手・はがきの購入、囲碁サークルなど老人会に行く時の昼食の調達など大した客ではありません。」「いえいえ この辺は高齢者の方が多いので、品ぞろえに工夫しようと考えております。」
以前より見違えるように繁盛しています。地理的条件が同じでも経営者の手腕次第ですね。
② トヨタ先輩・工・golf&tennis&温泉仲間・傘寿到達者なのに超元気
***************************************************************************
*アフリカは エボラウイルスで危険。行かなくてよかったのでは。
* こちらは雨が多かった。今もかなり降っています。関係している現場は50年に一度の 大雨で3m も川底がえぐれた。新聞等に報道されないが災害です。
* 小生 サロンパスを 張りたくって、生きています。後期高齢者には 数時間の旅行もこたえます。
③ 大学級友・未だ働いていたとは驚き・帰省の折には何時も福岡市内で落合って旧交を深めていた仲間の一人・もう一人いたのに残念ながらがんで永眠
****************************************************************
今日はお盆の15日、仏前にお線香をあげてお祈りしたところです。貴殿のホームページはいつも拝見しています。 お元気なようでなによりです。
小生も以前(10年以上前)にホームページを作成し、インターネットに掲載しましたが、拝見者(私の場合、150~200クリック/日です)は少ないものでした。 個人のホームページとはそんなものです。自己満足で十分ではないですか。
当方、現在JAL CREW(PILOT & STWS ) のOB会である鶴丸会に関わっていて、今秋行われる例会において配布する資料の作成(おもにDVDに従事しています。 従って貴殿への返信が遅くなったことはお詫びします。
お元気にお過ごしください。
④ 高校同期・元JALのジャンボ機長
****************************************************
力学の記述には感銘した。私は高校物理まで。大学レベルは消化不良で終わった。それと他人のペニスの点検がすごい。強引だね。まさに石松スタイル76年の白眉だ。し
かしこういうメンバーがいるとはトヨタ自動車の恥、九大松原会の恥だね。
➄ トヨタ同期・工・東大経済編入学・その後の人生は波乱万丈・学者もどき
********************************